今日は畑に肥料を入れました。顧問の車に載っていた肥料の多さにびっくり!鶏ふん、ピートモス、石灰、全部で100kg以上!せまい畑だけど、まいてかき混ぜるのに一苦労しますた…。本当は1週間ぐらい置かないと種まきできないらしいけど、無視無視!イモと赤丸二十日大根を植えました。
↑イモ。芽の分だけ切るとその分増えるそうです。
↑切っていない状態。あやしい…。
で、畑は結局こんな感じ。
おまけ写真・休憩中…。
大根キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
今日は大根クラブの本来の活動である「大根作り」をついに開始!畝を作って、種をまいて。。。おおぉぉぉ……。畑っぽいじゃん!てなわけで、こんな感じです。
なんと、赤丸二十日大根の芽が出ました!はやい!すごい!赤っぽいのが根っこです。
畑全体はまだまだ変化なしです。
今日はとてもいい天気で畑日和でした。大根の芽も伸びていて、ますます畑っぽくなっています。
畑全体。緑色が畑にちょびっとずつ出てきています。
大根の芽。緑がとてもキレイ~!
イモの苗。まだぱっと見た感じには成長しているかわかりません…。(^^;
今まで何の変化もなかったイモにやっと葉っぱが出てきました。
畑全体。ケータイの画質でもわかる緑!(^^;
イモ。すごい勢いで葉っぱが出てますょ!
赤かぶの芽。日々大きくなっています。